学校日記

8月30日(金)の給食

公開日
2024/09/02
更新日
2024/09/02

給食

牛乳
ミルクパン(柏パン)
スタミナチキン 
ポテトのパリパリサラダ 
モロヘイヤと野菜のとろとろスープ

<主な食材の産地>
鶏肉(岩手)じゃがいも(北海道)にんにく(青森)長ねぎ(山形)もやし(栃木)だいこん(北海道)こまつな(江戸川区)きゅうり(宮城)玉ねぎ(北海道)にんじん(北海道)冷凍とうもろこし(北海道)えのきたけ(長野)キャベツ(群馬)モロヘイヤ(埼玉)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 モロヘイヤはビタミンをたっぷりふくんだ、7月から9月が旬の野菜です。ここでクイズです。モロヘイヤには、別名があります。その別名はなんでしょうか?
1.王様の野菜 
2.医者の野菜 
3.シェフの野菜



答え




正解は、1の王様の野菜です。
 昔、エジプトの王様が重病になりましたが、モロヘイヤのスープを飲み続けたところ、元気になった、という言い伝えから、「王様の野菜」と呼ばれるようになったのだそうです。
 今日の給食ではスープの中にモロヘイヤが入っています。濃い緑色の野菜がモロヘイヤです。もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。