3月4日(月)の給食
- 公開日
- 2024/03/04
- 更新日
- 2024/03/04
給食
牛乳
菜の花ちらしずし
かきたま汁
果物(はるか)
<主な食材の産地>
鶏肉(岩手他)油揚げ(大豆:岩手)豆腐(大豆:岩手)たまご(栃木)精白米:ななつぼし(北海道)れんこん(茨城)なばな,(徳島)こまつな(東京)にんじん(千葉)だいこん(千葉)えのきたけ(長野)長ねぎ(埼玉)はるか(熊本)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
3月3日は雛祭りでした。ひな祭りの行事食には、ちらしずし、はまぐりのお吸い物、ひしもち、ひなあられなどがあります。
ひしもちについてのお話です。地域によって違いがみられますが、ひしもちは、「緑・白・桃」の三色のもちを重ねたものが定番です。これは、雪の下から新芽が芽吹き、桃の花が咲くという、春の様子をあらわしている、と言われています。また、白色には清らかさ、緑色には健康、桃色には魔除けの願いが込められているとも言われます。(諸説あります。)
もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。