学校日記

1月31日(水)の給食

公開日
2024/01/31
更新日
2024/01/31

給食

牛乳
ごはん
肉じゃが 
ツナそぼろ
おひたし 

<主な食材の産地>
豚肉(千葉、茨城、岩手他)こうや豆腐(大豆:アメリカ、カナダ)まぐろ油漬け(国産)かつおぶし(鹿児島、静岡)精白米:ななつぼし(北海道)しらたき(こんにゃく芋:埼玉)しょうが(高知)にんじん(千葉)玉ねぎ(北海道)はくさい(茨城)だいこん(神奈川)こまつな(埼玉)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 五本木小学校の給食に、よく登場する「おひたし」についてのお話です。
 おひたしとは、こんぶやかつお節などから取った「だし」としょうゆなどの調味料を混ぜ合わせたものに、ゆでた野菜などを浸した料理のことです。和食の調理法のひとつです。
 今では、ゆでた野菜にしょうゆなどをかけるだけでもおひたしと呼びますが、五本木小学校のおひたしの味付けには、だし汁が入っています。こんぶや鰹節などの風味は感じられるかな?
 味わって食べてみてくださいね。