学校日記

12月18日(月)の給食

公開日
2023/12/18
更新日
2023/12/18

給食

牛乳
玄米入りごはん
蓮根とこんにゃくの甘辛炒め 
おひたし 
きのこのかきたま汁 

<主な食材の産地>
豚肉(千葉、茨城他)かつおぶし(鹿児島、静岡)鶏肉(宮崎)豆腐(大豆:岩手)たまご(栃木)精白米・玄米:ななつぼし(北海道)こんにゃく(こんにゃく芋:埼玉)れんこん(茨城)はくさい(茨城)もやし(栃木)ほうれんそう(埼玉)干し椎茸(大分)にんじん(千葉)だいこん(千葉)エリンギ(新潟)えのきたけ(長野)長ねぎ(栃木)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
クイズです。こんにゃくは何から作られているでしょうか? 
1 海藻
2 芋 
3 きのこ



答え




正解は,2の芋です。
 こんにゃく芋は、植えてから収穫までに3年もかかります。寒さに弱い芋なので、冬は土から掘り起こして、温かい場所におき、春になるとまた土に植える、というのを3年くりかえしてやっと収穫できるのだそうです。
 今日は甘辛炒めにこんにゃくが入っています。感謝しておいしくいただきたいですね。 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。