学校日記

11月24日(金)の給食

公開日
2023/11/24
更新日
2023/11/24

給食

★和食の日給食
牛乳
ごはん 
さんまの塩焼き すだち 
五目きんぴら 
豆腐とわかめのすまし汁

<主な食材の産地>
さんま(宮城)油揚げ(大豆:岩手)豆腐(大豆:岩手)わかめ(宮城県)精白米:ななつぼし(北海道)こんにゃく(こんにゃく芋:群馬)すだち(徳島)ごぼう(青森)れんこん(茨城)にんじん(千葉)だいこん(千葉)えのきたけ(長野)こまつな(東京都江戸川区)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 11月24日は「いい日本食の日」と語呂合わせして、和食の日になりました。
 今日は和食にかかせない『だし』を味わいながら給食を食べてみましょう。だしとは、こんぶやかつおぶし、煮干しなどを水で煮てとった汁で、おいしさの素『うまみ』がたっぷりふくまれています。今日は、こんぶとかつお節でとっただしですまし汁を作りました。こんぶやかつおの風味はするかな?
 それから、今日は目黒区の友好都市、宮城県から届いたさんまを給食に出します。それにちなんだ動画がありますので、ぜひ見てください。
(各クラスで、動画を視聴しました。)