11月20日(月)の給食
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
給食
牛乳
玄米入りごはん
ほっけの照り焼き
野菜の昆布あえ
さつま汁
<主な食材の産地>
ほっけ(北海道)豚肉(千葉、茨城他)油揚げ(大豆:岩手)みそ(大豆、米:宮城県)精白米・玄米:ななつぼし(北海道)さつまいも(千葉)にんじん(千葉)キャベツ(神奈川)もやし(栃木)こまつな(埼玉)ごぼう(青森)玉ねぎ(北海道)だいこん(千葉)長ねぎ(栃木)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
今日は、さつま汁が出ます。そこでさつま汁についてのクイズを出します。さつま汁は、ある地方で昔から食べられてきた郷土料理です。その地方とはどこでしょうか?
1 東京都
2 北海道
3 鹿児島県
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
正解は、3の鹿児島県です。
さつま汁は、肉と野菜、芋が入ったみそ汁です。鹿児島県では、江戸時代から肉を食べる文化があり、季節の野菜を入れて、さつま汁を作っていたそうです。鹿児島県では麦みそで味つけすることが多いですが、今日は宮城県で作られた米みそで味付けしました。
もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。