学校日記

11月6日(月)の給食

公開日
2023/11/06
更新日
2023/11/06

給食

牛乳
玄米入りごはん(ひじきふりかけ)
きのこのピリ辛肉豆腐 
長芋のサラダ 
果物(みかん) 

<主な食材の産地>
ひじき(三重)かつおぶし(鹿児島、静岡)豚肉(千葉、茨城他)みそ(大豆、米:宮城県)豆腐(大豆:岩手)精白米:あきたこまち(秋田)ながいも(青森)しょうが(高知)にんにく(青森)にんじん(北海道)玉ねぎ(北海道)えのきたけ(長野)しめじ(長野)エリンギ(新潟)長ねぎ(青森)にら(栃木)こまつな(江戸川区)もやし(栃木)キャベツ(千葉)みかん(愛媛)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 長芋についてのクイズです。長芋の皮には、毛がはえています。この毛は人間に例えると何の役目をしているのでしょうか? 

1 空気を吸うための鼻
2 栄養や水分を吸うための口 
3 倒れないために足



答え




正解は、2の口です。
 長芋には、食物繊維やカリウム、ビタミンB1が多く含まれています。食べるとおなかの調子を整えてくれたり、体の疲れを回復させてくれたりします。
 今日は、サラダの中に油で揚げた長芋を入れました。味わってみましょう。