7月10日(月)の給食
- 公開日
 - 2023/07/11
 
- 更新日
 - 2023/07/11
 
給食
牛乳								
玄米入りごはん(和風カレーふりかけ)				
野菜の昆布あえ 						
肉じゃが 							
バレンシアオレンジ 											
								
<主な食材の産地>											
ちりめんじゃこ(広島)
かつおぶし(鹿児島、静岡)
豚肉(千葉、茨城)
こうや豆腐(大豆:アメリカ、カナダ)				
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
米油(国産)
じゃがいも(長崎)					
キャベツ(長野)
もやし(栃木)
こまつな(埼玉)
しょうが(高知)
にんじん(青森)
玉ねぎ(兵庫)
さやいんげん(千葉)
バレンシアオレンジ(和歌山)											
											
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜											
 今日の野菜の中に入っている、黒くて細長いものは、昆布という海藻です。昆布には、うま味のもと「グルタミン酸」がたくさんふくまれています。		
 さて、ここでクイズです。日本の昆布は、90%以上がある場所でとれます。その場所とはどこでしょうか? 
1 沖縄県 
2 東京都 
3 北海道
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
正解は 3の北海道です。
 その他は、東北(青森県、岩手県、秋田県)の三陸海岸沿いで採れ、場所によって採れる昆布の種類が違います。					 
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。