6月22日(木)の給食
- 公開日
- 2023/06/22
- 更新日
- 2023/06/22
給食
牛乳
ごはん
めだいのしょうが焼き
大豆とひじきと切干大根の煮物
にら玉スープ
<主な食材の産地>
めだい(宮城)
ひじき(三重他)
油揚げ(大豆:新潟、佐賀)
大豆:トヨマサリ(北海道)
豆腐(大豆:新潟、佐方)
たまご(栃木)
精白米:ななつぼし(北海道)
しょうが(高知)
切干しだいこん(宮崎)
にんじん(千葉)
さやいんげん(千葉)
玉ねぎ(佐賀)
だいこん(青森)
えのきたけ(長野)
にら(茨城)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
クイズです。めだいは、白身のおいしいお魚です。どうして『めだい』という名前がついたのでしょうか?
1 目が大きいから
2 目立つ色をしているから
3 種から出た新芽のような色をしているから
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
正解は、1の目が大きいから、です。
今日は、めだいをしょうが焼きにしました。ごはんと一緒にもりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。