1月27日(金)の給食
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
給食
★1月24日から30日は、全国学校給食週間です★
牛乳
スパゲティミートソース
白菜とほうれん草のサラダ
いちご
<主な食材の産地>
豚肉(青森)
米粉(埼玉)
スパゲティー(小麦粉:アメリカ、カナダ)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリー(茨城)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(埼玉)
ホールトマト(国産)
パセリ(千葉)
白菜(地場産 八王子)
ほうれんそう(埼玉)
いちご(産地直送:栃木)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
昭和38年前、今から60年前頃、給食の麺が登場します。粉ミルクではなく、牛乳が登場するようになったのも同じころです。うどんとスパゲティーをたしたような「ソフトめん」というビニール袋に入った麺が人気でした。ソフト麺は、汁に入れたり、ミートソースをかけたりして、食べられていました。
山形県で給食が始まってから約74年、戦争で給食ができなくなってから約22年、給食はだんだん今のような献立に近づいていきます。
〜1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食週間では、献立と保健給食委員会児童が作成した給食週間の食育動画で給食の歴史を振り返ります〜