学校日記

12月9日(金)の給食

公開日
2022/12/09
更新日
2022/12/09

給食

牛乳
国産小麦無塩のコッペパン 
もうかさめのフライ
チキンとブロッコリーのクリームシチュー 
早香(ぽんかん×温州みかん)

<主な食材の産地>
もうかさめ((宮城)
鶏肉(宮崎)
無塩コッペパン(国産小麦)
小麦粉(佐賀)
米油(国産)
じゃがいも(北海道)
米粉(国産)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
冷凍ホールコーン(北海道)
ブロッコリー(熊本)
早香:みかん×ぽんかん(熊本)

★東京ではあまりなじみのない「さめ」。
 今週に入ってから、「先生!本当にさめが出るんですか?!」と子供たちに何度もきかれました。
「さめ」にちょっとドキドキしている子もいるようでした。そんな興味深々だった「さめ」。給食後のたてわり班遊びの時にどうだったか、きいてみました。

「おいしかった!」
「おかわりした!」
「やわらかかった!」
「前は、さめバーガーだったよ。今日はさめフライサンドだね!」
「大丈夫だったよ!」
「気付かないで普通に食べちゃった!肉だと思った」
などなど、たくさんの感想を聞かせてくれました。

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 もうかさめは、茨城県北部や福島県、宮城県などの海にいるさめの一種です。マグロ漁の網に混ざってかかり、宮城県気仙沼で多く水揚げされるため東北地方では、スーパーにも並ぶおなじみの食材です。味はくせがなく、鶏肉やかじきまぐろの食感に似ています。
 今日のもうかさめは、宮城県で獲れたものです。フライにしました。パンにはさんで食べてみましょう。
 もりもり食べて、たてわり班遊びを楽しみましょう!