11月16日(水)
- 公開日
- 2022/11/17
- 更新日
- 2022/11/17
給食
牛乳
玄米入りごはん
筑前煮
きゃべつとかぶの浅漬け
みかん
<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎),昆布(北海道)
精白米:ななつぼし(北海道),玄米:ななつぼし(北海道),米油(国産),こんにゃく(こんにゃく芋:群馬),さといも(埼玉)
ごぼう(青森),にんじん(千葉),干し椎茸(大分),れんこん(茨城),冷凍えだまめ(北海道),もやし(栃木),キャベツ(愛知),かぶ(千葉),みかん(和歌山)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
今日は、かぶについてお話します。かぶは10月から3月頃までが旬の野菜です。日本に伝わったのは、とても古く、弥生時代と言われています。
姿は、大根に似ていますが、白菜や小松菜から分かれて出来たものです。春の七草の中の「すずな」とは、かぶのことです。
今日は、白い根っこの部分と、青々とした葉の部分を両方とも使っておいしいお漬物を作りました。
もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。