11月2日(水)の給食
- 公開日
- 2022/11/02
- 更新日
- 2022/11/02
給食
牛乳
鶏南蛮うどん
菊花団子
ごまおかかあえ
みかん
<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎),油揚げ(大豆:佐賀、新潟),おから(大豆:佐賀、新潟),かつおぶし(鹿児島、静岡)
じゃがいもでん粉(北海道),無塩うどん(小麦粉:国産),もち米(新潟)
玉ねぎ(北海道),にんじん(北海道),しょうが(高知),長ねぎ(秋田),こまつな(埼玉),はくさい(長野),もやし(栃木),しゅんぎく(千葉),みかん(和歌山)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
クイズです。南蛮うどんとは、ある野菜が入ったうどんのことです。その野菜とはなんでしょうか?
1、にんじん
2、ねぎ
3、大根
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、2のねぎです。
話は、室町時代にさかのぼります。室町時代、日本に来ていたポルトガル人やスペイン人は南蛮人と呼ばれていました。この南蛮人たちが好んで食べていた野菜がねぎだったそうです。このため、ねぎの入ったうどんを南蛮うどんと呼ぶようになったのだそうです。(※諸説あります)
もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。