学校日記

2月4日(金)の給食

公開日
2022/02/04
更新日
2022/02/04

給食

・豚キムチ丼
・じゃが芋と小松菜のみそ汁
・金時豆の煮豆
・牛乳

 今日は豚肉と野菜とキムチを炒めてつくった豚キムチです。それをご飯にのせた豚キムチ丼は食欲が高まる一品です。
 さて、そのキムチですが、韓国の漬物だというのは知っている人が多いと思います。キムチは日本の白菜漬けのように一度塩だけで漬物にしてから、唐辛子やにんにく、生姜、葱、人参、大根、ニラに果物などたくさんの材料ととうがらしで和えて、さらにつけ込みます。その間に発酵といって私たちのおなかに良い働きをする乳酸菌が増えて、発酵食品に変身します。おいしいだけでなく、体にも良いなんて良いですね。最近では、あまり漬物を食べていない印象があります。様々な野菜のぬか漬け、たくあん漬け、野沢菜漬けなど、発酵食品を手軽に摂れる1つの常備菜として、ぜひ食卓に上げてみてください。
※食べすぎは、塩分の摂りすぎになりますので、ご注意ください☆

<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
豚モモ肉(宮崎)
にんにく(青森)
生姜(高知)
人参(千葉)
玉葱(北海道)
長葱(栃木)
ニラ(栃木)
キャベツ(愛知)
じゃが芋(鹿児島)
小松菜(埼玉)
キムチ(国産)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
八丁味噌(愛知)
赤・白みそ(国産)

**地場産物・産地直送**
醤油(東京都あきる野市)