学校日記

2月3日(木)の給食

公開日
2022/02/03
更新日
2022/02/03

給食

↑本日の動画の抜粋

・五目寿司
・いわしのつみれ汁
・二色福豆
・牛乳

 今日は節分です。季節を分ける節分は春夏秋冬の4回あります。中でも寒い冬が明けての春の節分は、新年の始まりと考えられたこともあり、年中行事の中でも大切にされてきました。
 この特別な日に家に禍いを入り込ませないようにと、様々な風習があります。その代表的なものが豆まきで、「豆」は「魔滅」とか「魔目」に通じるとされ、豆をまいて鬼を追い払います。関西地方では恵方巻きという太巻きを食べる文化があるようで、最近ではずいぶん東京でもお店で売っていますね。

<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
いわし(鹿児島)
鶏卵(秋田)
人参(埼玉)
蓮根(茨城)
絹さや(鹿児島)
生姜(高知)
にんにく(青森)
ごぼう(青森)
大根(神奈川)
さといも(埼玉)
長葱(栃木)
小松菜(埼玉)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
福豆:煎り大豆(北海道)

**地場産物・産地直送**
醤油(東京都あきる野市)