1月21日(金)の給食
- 公開日
- 2022/01/21
- 更新日
- 2022/01/25
給食
↑献立名人さんより献立の紹介
↑動画より抜粋
麩っカツは、ごはんに乗せるとこのくらいの大きさでした。
・玄米入りごはん
・長芋入りハンバーグ
・白菜とりんごの和え物
・わかめと豆腐のお味噌汁
・牛乳
今日も献立名人に選ばれた6年生の献立です。選んだ旬の食材は長芋と白菜、それに秋に採れてまだまだ美味しいりんごです。白菜とリンゴの和え物は本当なら白菜も生で調理するもののようですが、給食のルールでどうしてもゆでなければならず、できるだけ白菜のシャキシャキが残るように工夫しました。子ども達は、リンゴとの相性や噛んだときの音も楽しみながら食べました。ハンバーグの長芋はハンバーグがふわふわになる効果があるため入れたそうです。長芋などの山の芋類はすりおろしてお好み焼きに入れたり、卵と一緒に焼いたりと生地をふわふわにする特徴があります。今日の給食では、せっかく珍しい長芋を使うので、半分はすりおろしてふわふわに、もう半分は角切りにしてサクサクの食感をめざしました。果物入りの和えものはあまり出す機会が多くありませんが、クラスを回るととてもよく食べていました。今日の献立名人さんも、みんなを笑顔にしてくれましたね!
<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
豚ひき肉(宮崎)
玉葱(北海道)
人参(埼玉)
長芋(青森)
白菜(茨城)
長葱(栃木)
りんご(青森)
大豆(北海道)
赤・白みそ(国産)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
おから:佐賀、新潟)
**地場産物・産地直送**
塩蔵わかめ(宮城)
小松菜(東京都江戸川区/エコ認証)