9月16日(木)の給食
- 公開日
- 2021/09/16
- 更新日
- 2021/09/16
給食
↑巨峰の湯むきとゼリー作りの様子。皮も煮出して巨峰のフレッシュ感をゼリーに取り入れています。
・玄米入りごはん、鰹ふりかけ
・大根と鶏肉の煮物
・キャベツと人参のごま和え
・丸ごとぶどうゼリー
・牛乳
今週は、ぶどうウィークです。昨日はナガノパープル、今日は巨峰、明日はシャインマスカットという種類です。さて、今日の巨峰というぶどうは、1937年に静岡県で栽培が始まりました。それから、長い間日本の大粒のぶどうと言えば、巨峰!と人気です。今では、たくさんの美味しい品種が開発され、種類も増えてきました。
今日はお手頃価格の大粒ぶどう、巨峰を丸ごとゼリーに入れました。調理員さんが1つ1つ皮をむいた巨峰をゼリーに入れる様子は、動画で紹介しました。今日の巨峰は1044個届きました。調理員さんは3人で40分間かけて皮をむいてくれました。
【巨峰の湯むき】
(1)巨峰を皮つきのままよく洗って、沸騰した湯に入れます。
(2)見ていると、皮がパカッと裂ける時がきますので、そしたら湯からすくいあげて水に落とします。
(3)皮をつまむとできあがり!
<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
とりモモ肉(宮崎)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
長葱(秋田)
大根(北海道)
人参(北海道)
キャベツ(群馬)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
ぶどう(長野)
かつお節(鹿児島)