8月25日(水)の給食
- 公開日
- 2021/08/26
- 更新日
- 2021/08/26
給食
↑気合十分の調理員さん(動画のひとコマ)
↑前期後半も動画を流しています。自宅学習のみなさんも、共有ドライブで観ることができますので、ぜひご覧ください。
・ビーフカレーライス
・ポテトのフレンチサラダ
・沖縄パイナップル
・牛乳
今日は久しぶりに会った子ども達が朝から「給食を楽しみ!」とか「今日はカレーライスでしょう!」と声をかけてきました。1か月で背がグンと伸びている子ども達に驚きながら、「今日もおいしい給食つくるね!」と答えて給食室に向かいました。
給食室に着くと、調理員さんが「初日の給食、絶対おいしくしますから!」と言って気合いを見せながらあいさつしてくださいました。朝の職員室から給食室に向かう、ほんの数分で、なんだか良い学校だなぁとほっこりするのでした。
できごとをもう1つ。今日、お手紙をいただきました。「(略)一緒に買い物に行くと『これ給食で食べてすごくおいしかった!』ということが多々あり、先日はお刺身こんにゃくを買わされました。(笑)給食を通じて食の幅が豊かになり、本当に有難いです。」というものでした。子どもってすごい、そう思いました。たった1回の給食で、こんな風に味と出会い、今度はお店で目に付くようになるなんて、本当に吸収する力がすさまじいと感じます。きっと様々な旬の食材や季節の料理との出会いに驚く子もいると思います。でも栄養教諭の私は、そこで1口食べてみることの意味には、食の幅が広がるだけでない心の成長があると信じています。
前期後半も、期待に応えられるようおいしい給食づくりをめざして参ります。
8月25日(水)の給食
↑
↑
・ビーフカレーライス
・ポテトのフレンチサラダ
・沖縄パイナップル
・牛乳
<主な食材の産地>
米:あきたこまち
牛肉(新潟)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉葱(北海道)
長葱(青森)
りんご(青森)
人参(北海道)
じゃが芋(北海道)
キャベツ(群馬)
きゅうり(岩手)
国産ホールトマト
国産ホールコーン
昆布(北海道)
国産大豆白味噌
鶏ガラ(青森)
豚骨(青森)
**地場産物・産地直送**
塩蔵わかめ(宮城)