学校日記

7月16日(金)の給食

公開日
2021/07/16
更新日
2021/07/16

給食

・油麩丼
・胡瓜とわかめの酢の物
・とら豆の煮豆
・牛乳

 今日は、宮城県の油麩というお麩を使って、丼をつくりました。油麩というお麩は、生の麩を油で揚げて作られたお麩なので、料理のコクを出し、まるでお肉のように料理をおいしくしてくれます。宮城の油麩の産地では、お肉を使わずに油麩をお肉の代わりにした料理がたくさんあります。今日は、親子丼のような味付けですが、お肉の代わりに油麩が入っています。
 日本全国には、およそ100種類もの形や大きさ色合いなどさまざまなお麩があります。見た目だけでなく、作り方や食べた感じにも様々な違いがあるのです。いつか旅行に行けるようになったらスーパーなどでお麩のコーナーを見てみてください。知らない物がたくさんあっておもしろいかと思います。

<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
鶏卵(秋田)
油麩(宮城)
人参(青森)
玉葱(佐賀)
糸みつば(埼玉)
きゅうり(宮城)
もやし(栃木)
**地場産物・産地直送**
塩蔵わかめ(宮城)