学校日記

5月26日(水)の給食

公開日
2021/05/26
更新日
2021/05/26

給食

↑焼き魚は、熱風のオーブンで焼いてからバーナーで皮を焼いて香ばしく仕上げています。

・雑穀ごはん
・鰺の塩焼き
・茹で野菜レモン醤油かけ
・さつま汁
・牛乳

 魚嫌いの一番の理由は、「箸が上手に使えない」ことです。だから「面倒くさい」ということです。味が苦手な人は、さほど多くは無いのです。次の理由に「生臭い」ということがあります。その生臭さを消すための工夫は、焼く前にほんの少しの酢をまぶすこと、そして皮を焼くことです。この手間はなかなか想像できないと思いますが、食べ方によく出ます。今日のアジは、よく食べていました☆

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
もちあわ(岩手)
もちきび(岡山)
赤・白みそ(国産)
きゃべつ(愛知)
人参(北海道)
きゅうり(宮崎)
レモン果汁(三重)
ごぼう(青森)
大根(千葉)
長葱(茨城)
もやし(栃木)
真アジ(長崎)
こんにゃく(群馬)
豆腐(大豆:佐賀・新潟)
鶏肉(宮崎)