学校日記

3月1日(月)の給食

公開日
2021/03/01
更新日
2021/03/01

給食

↑給食の生姜焼きでは、冷めても美味しく食べられるように、豚肉を炒めた後に・・・
↑肉と炒めて出た煮汁を分けて、表面に浮いた脂を丁寧に取っています。
↑さて、今日は6年生の献立第1弾!一生懸命みんなへのおたよりを書いています。
↑放送もしました。

・麦ごはん
・豚肉の生姜焼き
・ひじきの煮物
・大根と豆腐のみそ汁
・牛乳

 今年は目黒区の衛生マニュアルに則って、家庭科の調理実習は取り止めたものの、献立の勉強は行っています。献立名人に選ばれた6名の献立は、給食で再現されることになっています。その第1弾が今日でした。
 日頃から家で夕食を作ることがあるこの子は、料理から学んだことをもぐもぐニュース(写真の通り)に綴っています。「家族に料理をするようになって知ったこと、感じたこと、考えたこと」が、この子の大きな成長と喜びになっているということを、聞いていると、大人の私たちが目頭を熱くせずにはいられませんでした。
ぜひお読みください。

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
豚モモ肉(青森、鹿児島)
豚ロース肉(青森)
ひじき(長崎)
しょうが(高知)
玉葱(北海道)
きゃべつ(愛知)
人参(北海道)
大根(千葉)
長葱(群馬)
ニラ(栃木)
ほうれん草(千葉)
小松菜(東京)
大豆赤・白味噌(国産)