2月24日(水)の給食
- 公開日
- 2021/02/27
- 更新日
- 2021/02/27
給食
↑じっくり煮込むことがシチューのポイントです。
・ガーリックライス
・ポークシチュー
・土佐文旦
・牛乳
「子どもたちの笑顔のためなら、やります!」と、調理員さんのチーフがよく言っています。栄養士が時々、チーフに「いつも手間を惜しまず作ってくれてありがとうございます。」と言うと、すぐに「子どもたちを笑顔にしたくて、この仕事にしたんです。」と返事が来ます。
給食づくりは、当日に調理をする前から打合せや作り方の復習・勉強などが必要で、当日も「どうしたらもっと美味しくなるか」と工夫を凝らしたり、緊張と闘ったりしています。経験の浅い調理員さんだったら、任される調理に緊張して前の日から眠れないこともあるようです。
五本木小の給食は、そんな調理員さん達に支えられて出来上がっているのです。
今日も給食室では、「わ!美味しくできた!」とか「やってみた甲斐があった〜」などと、ワイワイと給食を作っていました。
美味しいわけです。
<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
豚モモ肉(宮崎)
豚骨(千葉)
鶏ガラ(山口)
にんにく(青森)
セロリ(愛知)
玉葱(北海道)
人参(埼玉)
じゃが芋(鹿児島)
マッシュルーム(岡山)
ホールトマト(国産)
土佐文旦(高知)