12月17日(木)の給食
- 公開日
- 2020/12/17
- 更新日
- 2020/12/17
給食
↑高野豆腐を牛乳と調味料を吸わせて戻して、唐揚げにして準備。
↑チリソースを作って、えびと一緒に合わせたら完成!
・麦ごはん
・えびと高野豆腐のチリソース
・春雨とわかめのスープ
・紅まどんな
・牛乳
初めて高野豆腐を入れて作ってみました。が、ちょっと多かったかな。。。という印象で、それが苦手な子もいたようでした。さらに美味しくせねばとパソコンに向かっています。
さて、今日の果物の「紅まどんな」は、愛媛県の愛果28号という愛媛県のオリジナル品種で、着色ムラや果形、キズなどの他、その年によって決められる糖度と酸度といった一定の品質基準をクリアしたものだけが「紅まどんな」として出荷されています。今日届いたものも、まるでゼリーのように柔らかでジューシーな果肉で、食べ残しもほとんどありませんでした。かんきつ類が旬を迎えています。風邪をひきやすいこの季節、ぜひ様々なものを試して楽しみながら体調を整えてみてください。
<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
にんにく(青森)
生姜(高知)
長葱(千葉)
ブロッコリー(長崎)
鶏がら(青森)
紅まどんな(愛媛)
**地場産物・産地直送**
わかめ(宮城)