学校日記

1時間あったら、香り高い「あんこ」を煮よう!

公開日
2020/03/25
更新日
2020/03/25

給食

画期的な煮方があるのです。
鍋をずっと見張って、アクを取り続けることもなく、1度だけ煮こぼして後は45分間煮るだけ!ポイントは、「熱湯から煮る」ということです。


 給食では毎月、和菓子を取り入れており、中でもよくあんこを給食室で作っていました。3月は本来なら手作りあんで桜餅を作って給食に出す予定でしたが叶いませんでしたので、今日は手作りあんこの紹介です。

 普段はなかなか「煮てまで食べないな」と思うものでもあると思いますが、ぜひこの機会に〜!!
なぜって、自分で煮たあんこの香り高さと、出来上がるまでのワクワクは、お金を払って失うには惜しいからです。
かく言う私は、母の作ってくれたお汁粉が世界一美味しいと思って育った子どもでした。
だまされたと思って、やってみてもらえたら嬉しいです。

<材料>
・小豆 250g
・砂糖 175g