学校日記

9月14日(土)の給食

公開日
2019/09/18
更新日
2019/09/18

給食

↑慣れた手つきで配膳していました。
↑低学年も、よく噛んで食べていました。

・アルファ化米のわかめごはん
・水

 防災フェスタの今日、毎年のことながら「目黒区の備蓄している食糧を知る(アレルギーの認識も含む)・食べ慣れる」ということ目的に、この給食を続けています。
 また6年生は、総合的な学習の時間の一つとして、災害食に関する学習をすすめました。避難所が開設されたとき、6年生の役割は大きいのではないかという意識付けにもなったのではないでしょうか。今年は初めて残食が無くなりました。この食事を食べる学習の意味と、食べ慣れたということの表れなのかもしれません。