11月21日(水)の給食
- 公開日
- 2018/11/21
- 更新日
- 2018/11/21
給食
↑今日は「不思議駄菓子屋 銭天堂4」に載っている「ずるずるあげもち」です。
↑のしもちを小さく切って揚げ餅にしました。
・きつねうどん
・ずるずるあげもち
・小松菜ともやしのおかか和え
・牛乳
今日は、図書委員さんがお話給食に推薦してくれた「銭天堂4」に出てくる「ずるずるあげもち」が給食に登場です。主食があるので、大きくできないのが残念でしたが、子どもたちにはずいぶん人気の料理でした。先月の読書週間から、図書委員会の子どもたちが本から推薦してくれる料理を給食で作っているのですが、願いは本に興味をもってもらうということにあります。それは叶っているのかな、子どもたちに聞いてみたいなと思っていた矢先、「あの本読んだよ〜」とか、「借りられてラッキーだった!」など、声をかけてくる子が数名いました。小学校時代、漫画以外の本に興味をもてずにいた私にとっては、なんとも嬉しい会話でした。大学生になった時、初めて興味のある分厚い本を買ったことを今でも覚えています。本は読む順番を強制したり、読み手の感じ方を押し付けてきたりしないのが魅力なのだと教えてくれた先生がいました。まさにその通りです。よく図書館支援員の花川先生も「何ページか読んで、面白くなかったら別の本を読んだっていい」と、おっしゃいます。図書館でたくさんの本に出会って、その子ならではの本との付き合い方が見つかったらいいな、読みたい時に読める本があることを子どものうちに体験している子どもたちになってほしいな、と今は思います。
銭天堂は、今のところ全10巻だそうです。今日も図書館で貸し出しが増えたかな?
主な食材の産地
大根(東京都目黒区)
豚肉(黒石)
うどん(国産小麦)
人参(埼玉)
玉葱(北海道)
長葱(新潟)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)