学校日記

10月30日(月)の給食

公開日
2017/10/31
更新日
2017/10/31

給食

↑南瓜を蒸して牛乳と一緒にミキサーにかけてプリンを作ります。
↑各クラスの人数に合わせてバットに生地を流し入れ、蒸して火を通しました。

・ブラウンピラフ
・レンズ豆のスープ
・パンプキンプリン
・牛乳

 今日は、秋が美味しいかぼちゃ(収穫は夏ですが、保存している間に熟成して秋に美味しくなります。)を使ったパンプキンプリンを作りました。ランチルームに来た3年生の感想しか聞けませんでしたが、いつも通りカラメルもやや苦め(市販のものよりは焦がさず甘め)に作ったものの、甘いプリンと一緒に食べると美味しいということも気づいたようで、例年の苦いという感想はあまりありませんでした。
パンプキンプリンが好きという子が去年より増えて、ホッとしています。

主な食材の産地
玉葱(北海道)
人参(北海道)
ピーマン(高知)
にんにく(青森)
セロリ(茨城)
キャベツ(茨城)
じゃが芋(北海道)
小松菜(埼玉)
かぼちゃ(北海道)
豚肉(岩手)
豚骨(青森)
鶏卵(秋田)
ポークウィンナー
(無塩漬/千葉・群馬)