10月3日(火)の給食
- 公開日
- 2017/10/03
- 更新日
- 2017/10/03
給食
↑本当に調理員さんの卵割りは早い!
↑野菜は食感を残すのが五本木小の茹で方。
・麦ごはん
・ぎせい豆腐
・カリカリ油揚げのおひたし
・けんちん汁
・牛乳
今日は、昨日の豆腐の日に引き続きまた豆腐!?と思いきや、擬製豆腐を作りました。擬製豆腐は、確かに豆腐が入りますが、食味は卵焼きに近いかと思います。絞った豆腐をなめらかに崩して、野菜や卵と合わせてやいた料理です。もともとは精進料理として生まれた料理の陽で、元の豆腐のように四角く切ることから「擬製豆腐」という名前が付いたとのことです。
食材の産地
卵(秋田)
豚ひき肉(岩手)
人参(北海道)
玉葱(北海道)
にら(栃木)
小松菜(埼玉)
きゃべつ(群馬)
ごぼう(鹿児島)
大根(北海道)
里芋(埼玉)
長葱(秋田・青森)