学校日記

9月26日(火)の給食

公開日
2017/09/26
更新日
2017/09/26

給食

↑給食では、酢飯を作るとき、うちわでパタパタ仰いだり、扇風機をあてるようなことは衛生上できないので、寿司酢はあらかじめ煮詰めておきます。
↑今日も昆布とかつおの削り節でだしをとりました。(みそ汁の時は鯖節の中厚削り)

・きのこと豚肉のばら寿司
・おひたし
・白玉麩のすまし汁
・栗巾着
・牛乳

 今月の和菓子は、栗巾着です。と、言っても、予算上100%栗では作れないのでさつま芋と栗で作りました。いよいよ秋の食材が美味しくなってくるこの時期です。給食でも季節を感じられる献立で秋を味わいたいと思います。

食材の産地
生姜(高知)
しめじ(新潟)
えのき(長野)
いんげん(青森)
小松菜(埼玉)
人参(北海道)
玉葱(北海道)
さつま芋(千葉)
もやし(栃木)
きゃべつ(群馬)
豚ひき肉(宮崎)
栗(愛媛・熊本)