学校日記

ユネスコスクール委員会 防災給食の裏側で・・・

公開日
2017/09/20
更新日
2017/09/20

給食

↑前日の話し合いは「水の使い道」
↑給食終了後に、バケツに少しずつの水を運んでくれました。

防災給食の裏側では、ユネスコスクール委員会が活躍しました。
それは去年課題だった「水」についてです。
被災時に水は非常に貴重ですが、どうしても水を飲みきれないという子もいました。
「その水を捨てるのは良くない」と、動き出したのがユネスコスクール委員会でした。
各クラスで残ってしまった水をバケツに集めて、その水を植物にあげたいということでした。
ペットボトルのキャップも、エコグリーン委員会のキャップ回収に入れ、エコの意識を高める瞬間がまた一つ増えたように見えました。
委員会のみなさん、ありがとうございました。