学校日記

9/15の給食

公開日
2009/09/15
更新日
2009/09/15

給食

ひじきご飯・あじの干物・ほうれん草のごま和え・白玉麩のすまし汁・牛乳

五本木小に勤めて5年間、いつか「顔」「骨」付きの魚を出したい!とたくらんでいました。食べないだろうな・・・でも箸の使い方、魚の食べ方を教えたい・・・・そんな葛藤の中、ついに実現。調理員さんも「食べるのだろうか・・・」と心配そう。栄養士の私も朝から憂鬱な気分でした。
ところが、いざ教室に行くと「おいしそう!」と声をあげる2年生。1・2年生には、骨の取り方を指導しました。みんな干物の身を、夢中に骨からとっています。写真は、きれいに食べた2年2組の様子。おまけの魚も高学年が食べていました。
こんなに人気だとは驚きです。魚に夢中で、ひじきご飯がやや残ったのが残念ですが、初めての干物作戦は大成功です。