10月20日(月)の給食
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
給食
牛乳
玄米入りごはん
わらさの照り焼き
豚汁
おひたし
わらさ(岩手)豚肉(国産)油揚げ(愛知、佐賀)豆腐(愛知、佐賀)かつお節(鹿児島、静岡)精白米・玄米(秋田)こんにゃく(こんにゃく芋:埼玉)じゃがいも(北海道)
~給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より~
クイズです。出世魚とは、どういう意味でしょうか。1、お金を稼ぐことができる魚 2、成長するにつれて名前が変わる魚 3、出世したときに食べる魚・・・正解は、2の成長するにつれて名前が変わる魚です。今日のわらさは、出世魚です。体の長さがだいたい35cmから60cmのころは「いなだ」、60cmから80cmのころは「わらさ」、80cmを超えると「ぶり」と呼ばれるようになります。これは、関東地方の呼び名で、関西地方ではまた別の名前で呼ばれているので、気になった人はSagasokka!で検索してみましょう。
もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。