学校日記

令和6年12月20日(金)

公開日
2024/12/20
更新日
2024/12/20

給食

☆今日のこんだて☆
・ほうとう
・まっくろくろすけ団子
・ゆずの香り漬け
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)     油揚げ(佐賀・新潟)
絹ごし豆腐(佐賀・新潟)
ごま(スーダン・パラグアイ)
ごぼう(青森)     人参(千葉)
大根(神奈川)    かぼちゃ(鹿児島)
白菜(茨城)      ねぎ(千葉)
小松菜(江戸川)     かぶ(千葉)
ゆず(高知)


明日12月21日は1年中で最も昼間の時間が短いとされている冬至です。
冬至の日には「ん」が付くものを食べると運を呼び込むことができるといわれてきました。今日の給食ではかぼちゃ(なんきん)、にんじん、だいこん、うどん、を使っています。
また冬至の日にゆず湯に入ると風邪を引かない身体になると言われています。
今日もしくは明日の夜はゆず湯につかってゆっくりと体を休められると良いですね。