令和6年12月19日(木)
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・れんこんのはさみ揚げ
・いとこ煮
・けんちん汁
・みかん
・牛乳
☆食材の産地紹介
鶏肉(佐賀・茨城) おから(佐賀・新潟)
ひじき(長崎) あずき(北海道)
豆腐(佐賀・新潟) ごま(スーダン・パラグアイ)
こんにゃく(群馬) さといも(埼玉)
れんこん(茨城) 人参(千葉)
玉ねぎ(北海道) ごぼう(青森)
かぼちゃ(鹿児島) 大根(神奈川)
小松菜(江戸川) ねぎ(埼玉)
しょうが(高知) みかん(愛媛・熊本)
今日の給食はかぼちゃのいとこ煮です。
かぼちゃのいとこ煮は茨城県の郷土料理です。
茨城県はかぼちゃの生産量が国内トップクラスで、かぼちゃ料理を昔からよく食べてきました。
今日のいとこ煮はかぼちゃと小豆を一緒に煮て作ります。
不思議な料理名の由来ですが、諸説あります。豆の後にかぼちゃを追々(おいおい)煮るので甥同士ということでいとこ煮となったという説や、野菜や豆は同じ畑でとれるのでいとこのようなものだからいとこ煮になった説があるようです。
食べ慣れてはいないと思いますが、お味はいかがでしょうか?