学校日記

令和6年7月1日(月)

公開日
2024/07/02
更新日
2024/07/02

給食

☆今日のこんだて☆
・奄美の鶏飯
・たこべったん
・甘酢あえ
・牛乳


☆食材の産地紹介
油揚げ(佐賀・新潟)   ささみ(岩手)
まだこ(北海道)     あおさ(三重)   
粉かつお(鹿児島・静岡) 玉子(青森)    
生わかめ(徳島)     ごま(スーダン・パラグアイ) 
たくあん(国産)     しょうが(タイ)  
葉ねぎ(福岡)        人参(千葉)    
とうもろこし(北海道)     長ねぎ(茨城)   
キャベツ(群馬)       きゅうり(長野)   
えのき(新潟)        もやし(栃木)


今日の給食は鹿児島県の郷土料理奄美の鶏飯です。
鶏飯はスープをごはんにかけて食べるスタイルがおすすめの
食べ方です。
たこぺったんは同じ東京都の大田区の学校給食から生まれた
料理です。期間限定ではありましたが大田区のスーパーでも販売をするようになったほど人気のメニューです。
また、今日は半夏生という日です。半夏生は田植えを終えた作物が
タコの足のようにしっかりと根を張り、豊作になるようにと祈願をして、神様にタコをお供えする習慣があります。
そんなタコが主役の日なので、たこぺったんに挑戦してみました。