学校日記

令和6年1月31日(水)

公開日
2024/01/31
更新日
2024/01/31

給食

☆今日のこんだて☆
・中華丼
・もやしのナムル
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(群馬)      いか(ペルー)
えび(インド)     ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知)    にんにく(青森)
干し椎茸(九州)    たけのこ(国内産)
人参(千葉)      玉ねぎ(北海道)
白菜(東京)      小松菜(東京)
もやし(栃木)     ポンカン(愛媛)


☆もやしのナムル
ナムルは、にんじんやもやし、小松菜などの野菜を茹でて、にんにくとごま油・しょうゆなどで作ったタレで味を調えた料理です。
韓国などで古くから食べられて来ました。冬の保存食としても重宝されています。
また、食欲をそそる味付けなのでビビンバなどの料理にも使われています。
今日は、烏森小特製のタレで辛みを抑えたナムルにしました。
落ち着いて味わっていただきました。