令和5年11月20日(月)
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・切り昆布のうま煮
・鮭のチャンチャン焼き
・豚汁
・牛乳
☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎・鹿児島) 昆布(北海道)
油揚げ(佐賀・新潟) 鮭(宮城)
豚肉(秋田) 豆腐(佐賀・新潟)
こんにゃく(群馬) じゃがいも(北海道)
人参(北海道) キャベツ(愛知)
玉ねぎ(北海道) コーン(北海道)
パセリ(静岡) ごぼう(青森)
大根(千葉) 長ねぎ(新潟)
しょうが(高知)
☆鮭のチャンチャン焼き
チャンチャン焼きは鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いて味付けした北海道の郷土料理です。
「チャンチャン焼き」の名前の由来は、「ちゃっちゃ」と作れるから、お父ちゃんが作るから、焼く時に鉄板とヘラがチャンチャンという音を立てるからなど諸説あります。
昭和の初め、船の上で漁師さんたちが釣った魚をドラム缶で作った鉄板で焼いて食べたことが発祥と言われています。
今日は、烏森小特製のみそだれで味付けした「チャンチャン焼き」です。
落ち着いておいしくいただきました。