学校日記

令和5年10月12日(木)

公開日
2023/10/12
更新日
2023/10/12

給食

☆今日のこんだて☆
・豆乳担々麺
・中華ポテト
・ナムル
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚ひき肉(鹿児島)        大豆(北海道)
豆乳(国産大豆)      
ボンレスハム(茨城・群馬・千葉)
ごま(スーダン・パラグアイ)    
じゃがいも(北海道)       にんにく(青森)
しょうが(高知)         玉ねぎ(北海道)
人参(北海道)          たけのこ(福岡)
小松菜(東京)          もやし(神奈川)


☆豆乳担々麺
担々麺は、中国の四川省で売り子が天秤棒を担いで売るストリートフード(屋台)が、発祥と言われています。「担ぐ」という字からこの名まえがつきました。
ひき肉や細かく切ったザーサイなどを炒めて辛く味付けしたものを茹でた麵にのせて食べます。スープがないことが特徴です。
日本にも戦後、この汁なしのタンタン麵が伝わりましたが、その頃人気があったラーメンのバリエーションとして「汁あり担々麺」の方が全国に広まりました。
温かくても冷たくしてもおいしくいただけます。
今日は烏森小特製のスープを作りました。お天気も良く運動会の練習もあったので食べやすいように「冷たい麺」で登場です。
おいしくいただきました。