令和4年10月24日(月)
- 公開日
- 2022/10/24
- 更新日
- 2022/10/24
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・ハタハタの香味あげ
・即席漬け
・ごじる
・牛乳
☆食材の産地紹介
ハタハタ(鳥取) 大豆(北海道)
油あげ(佐賀・新潟) 鶏肉(岩手)
ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知) 長ねぎ(秋田)
大根(千葉) きゅうり(長野)
かぶ(千葉) 人参(北海道)
ごぼう(群馬) ほうれんそう(群馬)
☆ハタハタの香味あげ
今日は、ハタハタについてお話します。ハタハタは魚のスズキの仲間です。雷が鳴るような悪天候のときに獲れることが多いことから、「カミナリウオ」ともよばれています。
ハタハタは火の通りがよく、骨と身がかんたんに離れるので、食べやすい魚の1つです。
今日は油で揚げたハタハタを、しょうゆ・砂糖・ごま油・一味とうがらしで作った烏森小特製香味ダレをかけていただきます。今日もおいしくいただきました。