学校日記

令和4年8月30日(火)

公開日
2022/08/30
更新日
2022/08/30

給食

☆今日のこんだて☆
・マーボーなすどん
・はるさめスープ
・梨(幸水)
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城)       大豆(北海道)
豆腐(佐賀・新潟)    にんにく(青森)
人参(北海道)      玉ねぎ(北海道)
なす(茨城)       にら(栃木)
たけのこ(国内産)    小松菜(東京)
長ねぎ(秋田)      しょうが(高知)
梨(東京、世田谷・幸水)


☆世田谷産の梨
今日の給食の果物は、世田谷生まれの梨です。
みなさんに安心・安全な給食を食べてもらいたいという思いから、今日の給食では地産地消の取り組みとして、世田谷産の食材を取り入れました。
みなさんは地産地消の意味を知っていますか?地産地消とは、地元の農家さんが育てたものを、地元で食べることを意味します。
この取り組みで
・農家さんの顔が見えて、安心して食べることができる
・新鮮な食材を手に入れることができ、おいしく食べることができる
など、いいことがたくさんあります。
今日の梨は、世田谷区の内海農園さんが育ててくださいました。映像でも紹介しました。みずみずしくて甘い梨でした。
今日もおいしくいただきました。

・内海農園は、以前住区で野菜の収穫体験に行った農家さんで、体験を思い出した人もいました。