令和4年2月7日(月)
- 公開日
- 2022/02/07
- 更新日
- 2022/02/07
給食
☆今日のこんだて☆
・ドライカレー
・わかめのスープ
・みかん
・牛乳
☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) 大豆(北海道)
わかめ(宮城) とうふ(佐賀・新潟)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森) しょうが(熊本)
玉ねぎ(北海道) 人参(千葉)
ピーマン(茨城) 長ねぎ(千葉)
みかん(神奈川)
☆わかめスープ
今日は「わかめ」のお話です。
わかめは、一年中、スーパーなどで売られていて、おみそ汁やあえ物・最近はサラダなど日本の食事に欠かせない食べ物です。
塩蔵(塩漬け)にできるので、いつでも食べられるイメージですが、春が旬になります。
その理由としてわかめは11月ころに発芽し、初夏に向けて大きく成長します。その大きくなる前の若い時期(春)の「わかめ」ほど、味がよいと言われているからです。
1月の末から本格的に収穫が始まりした。
今日は、三陸で水揚げされたばかりのわかめが届きました。
旬のわかめを味わいました。