令和2年9月11日(金)
- 公開日
- 2020/09/11
- 更新日
- 2020/09/11
給食
☆今日のこんだて☆
・キムチごはん
・あさりのカリッとサラダ
・中華風コーンスープ
・牛乳
☆食材の産地紹介
豚肉(茨城) あさり(熊本)
赤とさか(海藻)(九州・四国)
鶏肉(岩手) 豆腐(新潟)
卵(青森) 生姜(熊本)
ごま(スーダン・パラグアイ)
白菜(長野) 白菜(キムチ)(国産)
キャベツ(群馬) きゅうり(山形)
もやし(栃木) 人参(北海道)
玉ネギ(北海道) しめじ(新潟)
コーン(北海道) 小松菜(東京)
☆キムチごはん
今日のキムチごはんは、辛さを調整した烏森小特製の「キムチごはん」です。
辛さの調整は、ごはんを炊く時に、かつお節でとった「だし」を使うことです。「だし」をきかすことで、まろやかさが出て辛さが抑えられます。 それから、ごま油で豚肉とキムチを炒めて白菜を加えます。ごま油を使うことと白菜を加えることでも辛さが抑えられます。
このようにして出来た「キムチごはん」は、1年生でも食べやすく、どの学年にも人気があります。
烏森小特製のキムチごはんを味わっていただきました。
1年生に辛さを聞いてみましたが、「辛い」より「辛くない」の声が大分多かったです。「美味しい」「もっと辛くして」との声もありました。
食べ残しも少なくよく食べていました。