平成31年3月12日(木)
- 公開日
- 2019/03/12
- 更新日
- 2019/03/12
給食
☆今日のこんだて☆
・ご飯
・じゃこふりかけ
・わかしの照り焼き
・おかか和え
・大根のみそ汁
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
ちりめんじゃこ(広島) わかし(ぶり)(岩手)
しょうが(熊本) にんじん(千葉)
キャベツ(愛知) 小松菜(埼玉)
だいこん(神奈川) 長ねぎ(東京)
☆じゃこのふりかけ
今日の給食は、主食・主菜・副菜・汁物のそろった和食のこんだてです。
ご飯のお供のじゃこふりかけは、ちりめんじゃこ・青のり・のりを乾煎りし、給食室で手作りしました。
ちりめんじゃこや青のりは、骨を強く、丈夫にするために必要なカルシウムが豊富に含まれています。
子供たちの成長に欠かせない栄養素なので、積極的に摂取したい食材です。
どのクラスも食べ残しが少なく、よく食べていました。
☆6年生 バイキング給食☆
・おにぎり・ガーリックトースト・焼きそば
・わかしの照り焼き・鶏の唐揚げ・うずらの卵のカレー煮・イカのマリナード焼き
・おかか和え・フレンチサラダ・フレンチポテト
・大根のみそ汁
・りんご・オレンジ・チョコチップケーキ
☆食材の産地紹介☆
にんにく(青森) パセリ(静岡)
豚肉(茨城) もやし(栃木)
玉ねぎ(北海道) 鶏肉(岩手)
イカ(ペルー) きゅうり(栃木)
じゃがいも(鹿児島) りんご(青森)
オレンジ(熊本) 鶏卵(青森)
ミニトマト(愛知) レタス(静岡)
レモン(愛媛)
今年度最後のバイキング給食は、6年生です。
事前授業では、自分の身長の標準体重を割り出し、それにあったエネルギー量とバイキング料理の選び方について学びました。
小学校最後のバイキング給食を、楽しく過ごせました。