平成29年12月13日(水)
- 公開日
- 2017/12/13
- 更新日
- 2017/12/13
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・てっか味噌
・いかの松笠焼き
・おひたし
・ツナとだいこんのコトコト煮
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
大豆(北海道) いか(ペルー)
ツナ(国産)
ごま(スーダン・パラグアイ)
ごぼう(青森) ほうれん草(千葉)
はくさい(群馬) にんじん(千葉)
だいこん(神奈川)
☆てっかみそ
鉄火みそは、「鉄」の「火」と書きます。野菜や大豆を炒め赤みそで味つけしたものをいいます。みそを油で炒めると光沢(つや)が出て鉄が熱くなっている様子に似ていることから、その名前がついたと言われています。また、使われている材料から体を温める働きもあります。
今日は給食室でごぼうを炒め、蒸した大豆とみそで烏森小特製の「鉄火みそ」を作りました。しっかり食べて、体の中から温めてほしいです。
*お知らせ
・明日のきびなごですが、入荷の都合により、豆アジに変更いたしました。
「豆アジの唐揚げ」として提供いたします。