平成29年5月9日(火)
- 公開日
- 2017/05/09
- 更新日
- 2017/05/09
給食
☆今日のこんだて☆
・セサミハニーサンド
・ツナフランス
・ビーンズサラダ
・春雨スープ
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
ひよこ豆(アメリカ)
きんとき豆(北海道)
玉ねぎ(北海道)コーン(北海道)
しょうが(高知) たけのこ(静岡)
にんじん(徳島) こまつな(東京)
長ねぎ きゅうり(神奈川)
ごま(スーダン・パラグアイ)
パセリ(静岡)
☆ビーンズサラダ
今日はビーンズサラダのビーンズ・豆のお話です。
豆の種類は世界中に18000種類にもなると言われています。
日本で食べられている豆だけでも80種類位はあるそうです。
お赤飯の小豆やお正月料理の黒豆など祝い事や行事にも使われることが多くあります。
また、豆腐や調味料にも加工される大豆は日本の食生活に欠かせない食べ物の1つです。
豆そのものを苦手とする児童も多くいますが、今日はパン食にも合うように大豆・金時豆・ひよこ豆の3種類とにんじん・コーン・きゅうりの野菜を彩りよく、フレンチドレッシングであえてサラダにしました。
子供たちは、あまり苦手意識を持たずに食べていました。