12月20日(火)
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鰆の南部焼き
・わかめとじゃこのサラダ
・豚汁
・ゆめオレンジ
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
鰆(韓国) 豚肉(宮崎)
ちりめんじゃこ(広島) わかめ(北海道)
じゃがいも(北海道)
人参(千葉) 生姜(高知)
もやし(栃木) きゅうり(千葉)
長ねぎ(千葉) ごぼう(青森)
大根(東京) オレンジ(愛媛)
☆日本の食文化について
今日の給食は、和食給食でした。
日本には、和食という食文化が受け継がれています。
和食は、季節の魚や野菜、豆を使った料理が多いのも特徴です。
これは、日本が四季に恵まれて、海に囲まれた島国であることから
生まれた食文化といえます。
ところが、現代の子供たちは食の洋風化が目立ち、
和食(日本食)離れが進んでいるのが現状です。
給食では様々な形で季節のおいしい食材を使い、献立に取り入れて、
和食の良さを伝えていきたいと考えています。
日本の伝統的な食文化である和食は現代も未来も
愛されるものであってほしいと願っています。