学校日記

12月25日(木)全校朝会

公開日
2014/12/25
更新日
2014/12/25

今日のできごと

平成26年最後の全校朝会でした。
校長先生からは、「吐」という漢字についてお話がありました。
この漢字は送りがなをつけると「はく」と読みます。
この漢字のつくりに、+(プラス)と−(マイナス)に見えるところがあります。
プラスになる言葉を口にすれば口に+で「叶」という字になります。
この漢字は送りがなをつけると「かなう」と読みます。
でも、口から出る言葉にプラスとマイナスがつくと口に+と−で「吐」という字になります。
自分の口にする言葉をプラスにするかマイナスにするかで、
向かう先が叶うのか、ただ吐き出すのかでは全然違うということを教えていただきました。
自分が普段何気なく口にする言葉を大切にしていきたいですね。

今日は、転出するお友達とのお別れや、
読書オリンピックの表彰(代表は1年生でした。)、
生活指導の先生から冬休み中に気を付けてほしいことについてのお話がありました。
明日から冬休みです。
そして、年が明けた1月8日にお会いしましょう。
よいお年をお過ごしください。