5年生 音楽の花束
- 公開日
- 2011/09/06
- 更新日
- 2011/09/06
今日のできごと
本日9月6日は、音楽の花束の方々による、5年生の授業が行われました。
お呼びしたゲストは三味線奏者の紺谷英和さん、そしておなじみの後藤京子さんです。
三味線の様々な弾き方(奏法)を見つけようと、皆じっと紺谷さんを見つめていました。バチが何でできているかという説明や、民謡の広がり方の説明に頷きながらよく聞く姿が、頼もしい高学年でした。
また、4年生のときに学習した民謡「こきりこ節」を一緒に歌ったり、津軽じょんがら節のおはやしを手拍子で打ってみたりと、45分の授業を満喫できたようでした。
今日感じ取ったことを、今後に活かして欲しい思います。