学校日記

6月21日(水)の給食

公開日
2023/06/23
更新日
2023/06/23

給食室より

肉みそサラダうどん・たこ焼きポテト・牛乳

 今日は1年で1番昼が長い夏至です。冬至と違って夏至は全国共通での風習はありません。地域によっては、たこを食べたり、小麦粉で作るもちを食べたり、和菓子を食べたりします。意味はさばざまですが、マダコや小麦は収穫の季節です。給食では、国産小麦のうどんやたこを取り入れました。たこ揚げポテトは、じゃがいもをつぶして、たこ、粉かつお、ねぎなどを入れて丸めて揚げたものです。見た目も味もたこ焼きそっくりです。おかわりしたい!という子がたくさんいました。

★主な使用食材産地★
きゅうり(東京)・ニンニク(青森)・生姜(高知)・甘酢生姜(タイ)・人参(千葉)・じゃがいも(長崎)・もやし(栃木)・長ネギ(茨城)・筍(九州・四国)・ホールコーン(北海道)・タコ(北海道)・豚肉(九州)