2月3日(金)の給食
- 公開日
- 2023/02/07
- 更新日
- 2023/02/07
給食室より
いわしと大豆のご飯・こんにゃくのピリ辛炒め・けんちん汁・いもようかん・牛乳
節分献立
いわしの短冊切りと大豆をカリッと揚げて、タレを絡めてごはんに混ぜました。恵方巻きがすっかり有名ですが、地域によっては節分にこんにゃくやけんちん汁を食べるところもあります。どちらも食物繊維が豊富で、体の余分なものを排出する効果があります。今日はさらに、さつまいもと寒天の芋ようかんも作り、水溶性、不溶性食物繊維の豊富な献立です。よく食べていました。
節分(季節の分かれ目)は気候が不安定で体調が崩れやすくなります。体の中をきれいにして、元気に春を迎えましょうと話しました。1年生が「今日は昔の大みそかなんだよ!」と言っていました。旧暦の話まで知っている博識ぶりに驚きました。
★主な使用食材産地★
ごぼう(青森)・人参(千葉)・大根(神奈川)・生姜(高知)・里芋(埼玉)・小松菜(東京)・長ネギ(東京)・さつまいも(茨城)・レモン果汁(三重)